これからのSEO -実践篇-

アフィリエイトサイトを作る過程でQ&Aサイトから学んだこと

このエントリーをはてなブックマークに追加
2015年07月13日 ネズミ2号:略称「M」

こんにちは。子ネズミCです。

私がアフィリエイトサイトを運営してきた中で、イライラを募らせることの一つにこんなことがあります。それは、専門的な内容について一生懸命調べて書き上げた記事にも関わらず、アクセスが少なかったり、サイト滞在時間が短かったり、期待通りのユーザーの動きにならないことです。

「みなさんも似たような経験はありませんか?」

私はアフィリエイトを本腰入れて取り組もうと決めた、アフィリエイトを初めて半年が過ぎたころから、このジレンマに陥って苦しんでいました。今回はこのような状況を打破した私なりのやり方をご紹介したいと思います。

, 続きを読む>>

Google Analyticsの解析結果を元にサイトを改善した結果

このエントリーをはてなブックマークに追加
2015年06月22日 ネズミ2号:略称「M」

こんにちは、子ネズミBです。

先日、ネズミ会のメンバーでGoogle Analytics(以下、GA)を用いたアクセス解析の勉強会が開催されました。早速、学んだことをサイトに反映したところ、ユーザーのサイト内回遊の行動が改善されました。

今回はその経緯を体験レポートとしてご紹介したいと思います。

, 続きを読む>>

私がブログを運営していたからこそ得られたこと

このエントリーをはてなブックマークに追加
2015年06月14日 ネズミ2号:略称「M」

私は自分の考えを表現するためにブログを運営しています。趣味ブログのようなものですが、自身のブランディングにも少しは役立っているのかなというのがこれまで運営してきた率直な感想です。

ブログを運営してから1年ほど経ち、今では毎日のように読者の方から感想が届くようになりました。

今回は、これまでのブログ運営の経験からその魅力についてお伝えしたいと思います。

, 続きを読む>>

サブディレクトリで関連ジャンルを新規サイト風に作成した初動状況

このエントリーをはてなブックマークに追加
2015年06月03日 ネズミ2号:略称「M」

こんにちは。子ネズミCです。

私が運営しているメインサイトのドメイン配下にサブディレクトリを切って「新規サイト」を作ったところ、まだ初動ではありますが、アフィリエイトで興味深い事象が起きました。

この「新規サイト」とは、全く新しいサイトということではなく、メインサイトとテーマが若干ずれるため、デザイン及び管理者の統一性を保ちつつも、対象ユーザーに対して、しっかりと区別が付くように配慮したサイトのことを指します。

今回、なぜこのような運営方針にしたのかという意図と、実際に運営を開始した直後の初動について、ご紹介したいと思います。

, 続きを読む>>

実際の店舗に集客するためのウェブ戦略と考え方

このエントリーをはてなブックマークに追加
2015年05月10日 ネズミ2号:略称「M」

こんにちは。子ネズミAです。

私ごとで恐縮すが、この度、新しく美容室の店舗をオープンすることになりました。当然ながら誰にも認知されていない店舗です。

看板も控えめなので、通りすがりの来客は一切期待できません。ウェブからが主な集客経路と想定しています。

今回は、これまでのウェブ制作および運営から学んだことを活かすべく、広告費をできる限り抑えて、効果的に集客をするためのステップをまとめてみたいと思います。

, 続きを読む>>

サイト設計段階での市場リサーチの重要性とフィードバックできる仕組み構築

このエントリーをはてなブックマークに追加
2015年05月05日 ネズミ2号:略称「M」

こんにちは。子ネズミCです。

今日は、私がこれまでアフィリエイトサイトを運営してきて、数々の失敗の中から、サイト設計段階で犯してしまったミスについてお話ししたいと思います。

アフィリエイトを始めて1年2ヶ月が過ぎた頃、運営サイトで月額報酬が10万を越えるようになってきたときのことです。アフィリエイトサイトの運営にも慣れ、さらに収益を上げるために「新たなサイトを作ろう!」と思い立ちました。

どうせならより大きな収益をもたらしたいと思い「激戦ジャンル」と呼ばれる競合サイトが多く、SEO難易度の高いジャンルにチャレンジすることにしました。ビッグワードでのSEO上位表示は無理だとしてもテールワードでのアクセス流入から成約へつなげる、息の長いサイトを運営できればと考えていました。

, 続きを読む>>

「200字の法則 伝わる文章を書く技術」-ウェブサイトやブログで記事を書く人にオススメ

このエントリーをはてなブックマークに追加
2015年04月26日 ネズミ2号:略称「M」

こんにちは。子ネズミBです。

今日は「200字の法則 伝わる文章を書く技術」という本をご紹介したいと思います。この本は、早稲田大学大学院教授の向後氏が、伝わる文章を書くプロセスを指南したものです。

記事を書いていると「書いている途中で論点がズレてしまう」「主張がぼやけて言いたいことが伝わらない」と、思い通りの文章が書けずに悩んでしまうことはありませんか。

そうした悩みに対して、この本は有意義なヒントを与えてくれます。ウェブサイトやブログで記事を書く機会がある人にはとても役に立つでしょう。

, 続きを読む>>

サイト運営者のポジションを文章でしっかりと伝える技術について

このエントリーをはてなブックマークに追加
2015年04月21日 ネズミ2号:略称「M」

こんにちは。子ネズミAです。

「書き手から読み手に伝えたいことが正確に伝わる文章」

このライティングスキルが身に付けば、サイトのコンバージョン率、売上が上がるものと考えていました。しかし、どんなに読みやすい文章を書いても、伝えたいことを分かりやすく書いても、コンバージョン率が思うように上がらない壁にぶち当たりました。

あるとき、私が書いた文章をネズミ小僧二号さんに添削してもらう機会があり、その指摘事項を意識しながら文章を書き直したところ、ある変化が訪れました。自分でもビックリしたのですが、反映した初日に過去最高の売上げを記録しました。その後も順調に売上が伸びています。

では、「ネズミ小僧二号さんと、私の文章の違いは何なのか?」

今回は、それについて私なりの見解を記述していきたいと思います。

, 続きを読む>>

ページの離脱ポイントについて仮説を立て、改善を繰り返すことの重要性

このエントリーをはてなブックマークに追加
2015年03月25日 ネズミ2号:略称「M」

こんにちは。子ネズミAです。

前回に引き続き、勉強会で学んだことを紹介したいと思います。ページの離脱ポイントを把握し、修正を繰り返したところ、直帰率、コンバージョン率が改善しました。

この改善(修正)作業では、毎回新たな発見があり、私にとって大きな学びとなりました。今回は、私がサイトの改善で新たに意識したポイントについてお伝えします。

, 続きを読む>>

「良いサイト」を作るために私が意識したこと

このエントリーをはてなブックマークに追加
2015年03月18日 ネズミ2号:略称「M」

こんにちは。子ネズミCです。

アフィリエイトサイトを運用してから、早2年が経ちました。「最初に収益が上がったサイトはビギナーズラックなのか?」と思ってしまうほど、最近はうまく行かず苦しんでいました。ユーザーに対して良いサイトを作っているつもりなのに、自然検索からの流入がなかなか増えず悶々とする日々。

ところが、先月(2015年2月)、昨年の10月から作成しているサイトで、売上が徐々に上がってきました。記事数は約250記事ほどで、自演リンクなどの作為的なSEOは行っていません。このまま順調にいけば、今月の売上は10万円を超えそうです。

今日は、従来と今回のサイト制作手法の違いについて書いてみたいと思います。

, 続きを読む>>