アルゴリズム動向&解説,ピックアップ,最新動向

簡単な実験で分かったGoogle+の効用とは!?

2013年10月12日 ネズミ1号:略称「T」
, ,
このエントリーをはてなブックマークに追加

「 Google+ and SEO Eric Enge 」より

film.pngStone Temple社のエリック・エンジさんによるGoogle+の効用について調査した実験の紹介です。エリックさんは検索技術版オライリーの執筆者でもあるのですが、スノバリッシュなところがなく、どことなく共感を感じる人でもあります。今回のビデオもいつもながら忙しい中で味のあるプレゼンテーションでした。

まずは冒頭で本実験の結論から

  • G+にはクローラーに発見してもらい、早くインデックスしてもらうという効用がある
  • ランキングに関しては、ロングテールでランクインする事象が確認できたが、G+単体での効用は軽微なものとして想定する
  • G+はコンテンツ戦略の中の1つの戦術として活用がお薦め

では、以下で詳細を紹介します。



実験方法

  • それぞれ異なる独立したページを用意
  • GoogleAnalyticsタグ、sitemap.xmlなどクローラーにシグナルを送る要素は排除
  • Twitter・フェイスブックなどソーシャルボタン、及びシグナルも排除
  • 外部リンクがゼロであることを確認(OpenSiteExplolerなどで)
  • G+を1つ及び、複数ボタンを押す形でページを計測

  ※あまり膨大なG+をつけた場合、アカウントのオーサーランクによるゆらぎや上記4つのルールが害される可能性があるので、今回は純粋にG+のみの効用を図るべく少量の+ボリュームで検証した。

結果

インデックス速度について:G+はパワフルなインデックスエージェントになりうる

  • 全くフレッシュなページであったが、4-5日で多くのページがインデックスされた。

※今回G+のシグナルでこうした結果が出たが、少なくとも、クロール・インデックスというプロセスにおいては、効用があると言える。G+はパワフルなインデックスエージェントだと言える。

コンテンツ順位に関する効用について:不明

  • ロングテールワードでSERPs上位に表示されるページも出現した。

ホストバリューの問題や、そのロングテールワード(例えば3つぐらいの組み合わせ)についてニッチ度なども影響するため、今回は、ランキングについての効用は不明。

結論

G+はパワフルなインデックスエージェントとして活用が可能かもしれない。G+自体には、ランキングに与えるインパクトは微小だと想定されるため、ソーシャルシグナルを使ったスパム行為はさけるべし(逆に将来スパム判定される可能性も!?)

G+をはじめとしたソーシャルシグナルについてはクロール速度やインデックス速度などは優位ということがわかったが、それ自体がランキングにあたえる影響は微小。その他にもっと深い要素が関係してくる。ということで、G+は今後コンテンツ戦略における1つの戦術として活用することをおすすめする。

この他G+がランキング与える影響についての考察は、下記の記事も参考になると思います。

当サイトでは、+の数よりも、どれだけの権威ある人、信頼されている人から+の一票を貰えるか(評価されるか)が重要だと考えています。

「Google+ボタンを押させればいいわけでない!」その道のプロ同士のお付き合いが重要!?

Moz記事にマット・カッツが反論!「Google+1's数だけではランキングインパクトなし」

SEOで悩んでいるアナタ..実はあなた自身にかかっているのをご存知?「GoogleAuthorship5つのポイント」

, ,


関連記事