突撃!マット・カッツ: 2013年

国別トップレベルドメインを利用する際は、その国に適したサイトで利用するべきですか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
2013年07月30日 ネズミ1号:略称「T」

film.png今日の質問は、NYのアンディーからだ。「.COMドメインを使おうと思っても価格が高くて取りにくいという点で多くの人は、他の代用ドメインを検討していると思います。たとえば、.ioや.imなどインド洋やマン島などレアモノ地域ドメインなどは非常に安くて取得しやすいですが、Google的にはやめたほうがいいのでしょうか?」

matt:そうだねぇ。なんて言えばいいかな、つまりだね。どういうドメインを取るかはアタナの自由だよ。でも、.esとか.itといったドメインを選んで、”google.it”とか”google.es”とかいったドメイン登録してウケを狙えるドメインを作ろうと考えているようならちょっと考えて欲しいんだなぁ。ccTLC=”Country Code Top Level Domain”(国別トップドメインコード)という意味をよーく考えてみて欲しんだ。

, 続きを読む>>

Ajaxなどを使用して初期状態で見えないコンテンツはスパミーな判定をされるのでしょうか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
2013年07月29日 ネズミ1号:略称「T」

film.png今日の質問は、コローンのトーマスからだ。「ガイドラインに"hidden text"、"hidden keyword staffing"といったものがありますが、最近Ajaxなどのボタンをクリックして詳細を表示するインターフェース設計など流行っています。例えばECサイトなど商品一覧ページで、"詳細を表示"というボタンをクリックすると商品に関する詳細が表示されるようなケースです。これってスパミーな手法として捉えらちゃうのでしょうか?」

matt:そうだねぇ。結論から言おう。質問頂いたケースはそんなに気にする必要はないです!では、いい例と悪い例とで比較してお話しましょう!
matt:UI設計のメソットとしてボタンを押して詳細を表示というのは一般的だし、特に質問のようなケースは自然なインターフェースであるし、ユーザーを欺くものじゃぁないよね。こういうケースは心配するに及ばないよ。

続きを読む>>

規約や注意点など複数の文章をサイトに掲載しなければならないことがありますがこれった検索順位に影響でるものなんでしょうか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
2013年07月25日 ネズミ1号:略称「T」

film.png今日の質問は、ニューヨーク、ジェイソンさんからだ。「合法的な複製文章など検索順位に悪影響を及ぼしますか?、例えば、注意書きや、規約など複数のページに掲載したい時ってよくあることですよねぇ?」

matt:この件については解説サイトやブログなでいろいろと書かれているから皆さん僕がどう答えるか大体分かるとと思うけど...結論から言うと影響ないです!となります。
matt:特に金融業界やプロフェッショナルファームなどの人はよくわかっていると思うけど、キーワードスタッフィングやその他スパムミーな目的明らかに複製されたコンテンツや文章でないかぎりアルゴリズムとしてシビアにはカウントしないから安心してくれていいよ!

続きを読む>>

例えば20個のドメインを運用していた場合、相互リンクしてもいいでしょうか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
2013年07月18日 ネズミ1号:略称「T」

film.png今日は、南アフリカ、マークさんからの質問です。「20個のドメインを運用している場合、リンクしてもいいものでしょうか?もしリンクする場合は、"nofollow"としてPageRankには関係ないですよ!とシグナル送らないほうがいいですか?」

matt:^_^;苦笑)そうだねぇ。まず本題に入る前に、そもそもなぜ20個もドメインを運用しているんだろう?
詐欺まがいなオンラインカジノや本当に効くのかわからない健康食品みたいな姉妹サイト郡とか、もうここまで言っちゃうとわかるだろ。。こういのが20個近くのドメインをもっているってイメージがあるんだけど、これってどう考えてもSpammyな香りがプンプンするでしょ!こういうケースは相互リンクはNG。いや、問題外かな。

続きを読む>>

音声検索が普及していますが、検索語パターンは変わってきたんですかねぇ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
2013年07月11日 ネズミ1号:略称「T」

film.png今日は、サンフランシスコからの質問だ。「音声検索って最近増えてる気がするのですが、検索ワードの構成って変わってきてたりします?

matt:トリメンダスな質問!!!だね。一般的に音声検索がされるとキーワードというよりは、もっとナチュラルな文章的な聞き方をする傾向があるね。これは言ってみれば会話型検索っていうのかな。何か見つけている時、さがしてぇ!って質問するとリストではなくで、ズバリ欲しい答えを求めるような感じだね。

続きを読む>>

サイトが丸一日落ちてしまった時、ランキングに影響はでますか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
2013年07月11日 ネズミ1号:略称「T」

film.png今日は、サリー(Sally)からの質問だ。「実は、約1日サイトが落ちていたのですが、GooglebotがあなたのサイトにアクセスできませんというメッセージをWebmasterツール上でもらいました。これってランキングに影響ありますか?」

matt:一日だけなんだよねぇ!全然心配する必要ないよ。Googlebotが次の日に回って大丈夫ならOKさ。ただ2週間とか3週間とか落ちているようなら、やばいけど、1日ぐらいだったらGooglebotから落ちていますよって助言があった位に思っていてもらって問題ないよ♡

続きを読む>>

オリジナルな記事についてブログを書く時、リンクを張るにはどうしたらいいの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
2013年07月10日 ネズミ1号:略称「T」

film.png今日は、インドのナヤシェフさんの質問だ。「実は私はブログをもっているんですが自分で書いた記事を投稿しています、そのネタとなったオリジナルソースとなったWebサイトへリンクを貼るにはどうしたらいいんでしょう?第一パラグラフの引用部などに貼るのがいいのか、それとも、記事文末に引用、参照記事としてリンク貼るのがいいのでしょうか?

matt:こんな質問をしてくるあなたは、皆の訳に立つ記事を書いているホワイトハットブロガーに違いないね。ようしそういう人にはきちんとお答えしちゃうぞ!

matt::結論を言うと両方とも問題ないぞ!

続きを読む>>

新しく公開したページのランキンはなぜ後になって変わるの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
2013年07月06日 ネズミ1号:略称「T」

film.pngちょっと古いネタだけど面白いので今日はインドのサンディーさんからの質問についてお答えしよう。
”新しいランディングページを作ったんだけどはじめのうちはターゲットとするキーワードで検索すると30-50ページ目にいたのに2・3周目にランキングが下がってしまったんですよ。良いコンテンツを作ったのに、なぜ後になってランキングをさげるですか!? もし良いページじゃないって言うなら、はじめの週に喜ばすようなことはしないでください!”

matt:サンディー、これは別に我々が君のことを試しているわけではないんだ。ちょっと説明すると検索エンジンっていうのは非常に複雑なお仕事をしているんだよ。多分一度30-50番目にランクインしたんだから、作ったコンテンツの品質がはじめにランクインした品質に相応しいんだって確証を得たいんだと思っていると思うが..そういう簡単な問題でもないんだ。

続きを読む>>

マニュアルwebspamオペレーションが実施される時、Googleが基準にしている根拠について教えて下さい?

このエントリーをはてなブックマークに追加
2013年06月23日 ネズミ1号:略称「T」

film.png今日は、サクラメント、ビリーさんからの質問です。よく言われているマニュアルオペを実施する際に、皆さんが基準としてる聖典なるものは存在するのでしょうか?それからまさかとは思いますが、これは怪しいとかspamの匂いがするとかいった理由でペナルティだとレッテルを貼られることはありませんよね?

matt:うーん、ビリーさんは、Googleの公平性について、心配しているんだなぁ。よし、今日は、その心配事を払拭すべく我々がどうのようにしてwebspamと格闘しているか説明してみましょう!

続きを読む>>

ストックフォト素材を使うのはランキングにマイナスですか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
2013年06月19日 ネズミ1号:略称「T」

ストックフォト VS オリジナルフォト

film.png今日の質問はカナダバンクーバー(ブリティッシュコロンビア)からの質問です。ストックフォト素材をページに使うのはランキングにマイナスに作用しますか?オリジナル写真を使ったほうが有利だとかあるのでしょうか?

matt:こんにちは!マット・カッツです。今日はショートなWebMasterHelpビデオになっちゃいそうだなぁー。早く帰えろっかなぁ(^^)
でも、ちゃんと仕事しなきゃだから...うーん尺を稼ぐために、質問なんだっけ?あぁ、ストックフォト素材 VS オリジナル写真素材どっちが有利?って質問だね。
matt:完結に答えましょう。答えは「ノー」です。
ネズミ小僧1号:えっもう結論いってもうた。1ページ目の概要で終わり...いえいえ、理由があるので、”続きを見るで”から確認しましょう!

続きを読む>>