2014年1月

記事投稿サイト(Article Directories)などを活用したリンクビルディングについて教えてください。

このエントリーをはてなブックマークに追加
2014年01月30日 ネズミ1号:略称「T」

film.png今日の質問はインドのディピーカさんからの質問。「投稿記事サイト(Article Directory)からの適切なリンクはOKそれともNG?どちらなのでしょうか?例えば、EzineArticlesのようなArtileDirectoryで美容外科などについての記事からビューティーをテーマにした自分が運営するサイトへリンクしたりしたらどうでしょうか?」

matt:はい、では思い出してみてください。ArticleDirectoryといった記事投稿サイトですが、過去のさまざまな出来事からそうしたサイトからのリンクについては、あまりよい印象がないといということをよーく思い出してみてください。

, , 続きを読む>>

手動ペナルティが期限切れにより解除?!Googleウェブマスターツールの挙動と順位回復事例

このエントリーをはてなブックマークに追加
2014年01月30日 ネズミ2号:略称「M」

こんにちは。ねずみ小僧二号です。

今日はうわさでは聞いていたのですが、Googleの不自然なリンクに対する手動ペナルティ(マニュアルアクション)が期限切れにより解除されたのでは?という事例の報告を受けました。

報告内容によると、主要ワードでの順位が急に回復したため、Googleウェブマスターツールの「手動による対策」の項目を見たところ、これまで「部分一致」という表示があったものが無くなっていたとのこと。

その際、ダッシュボードにメッセージが届いたかを確認してもらったところ、通知は届いていないとのことでした。

, 続きを読む>>

歴史あるドメインサイトのランキングを維持する方法について教えてください。

このエントリーをはてなブックマークに追加
2014年01月29日 ネズミ1号:略称「T」

film.png今日はニューヨークから。「私は14年近く同じドメインでビジネスをやっています。ただ、その間に(他社の運営する)新しいドメインが次々と我々のドメインよりも上位表示されているようです。Googleには我々のような堅実にビジネスをしているサイトドメインを一見スパムにも思える新興ドメインから守るようなアルゴリズムはないものなのでしょうか?」

matt:我々がスパムサイトやページを排除する努力を日々行っていることは再三説明しているので、今日は古いドメインと新しいドメインという観点のお話をしましょう。ただ、一般的によく聞かれる「新しいドメインを運用していますが・・日々古くからあるドメインに勝るように努力をしているのになんで上がらないの?」という質問が多い中で、今回は逆の立場からの質問なので面白いケースですねー。

, , 続きを読む>>

スマホ向けGooglebotユーザーエージェントの変更発表!サーバー設定の再確認を

このエントリーをはてなブックマークに追加
2014年01月26日 ネズミ2号:略称「M」

このたび、Googleがスマートフォン用のコンテンツをクロールするための新しいGooglebotユーザーエージェントを発表しました。

昨年、当ブログにおいてもスマートフォン用のユーザーエージェントが変更になった旨、お伝えさせていただきましたが、そちらからまた変更されるということです。

フィーチャーフォンとスマホのコンテンツに対して、これまでモバイル固有のGooglebot-Mobileのbotを稼働していましたが、それぞれの端末機能がかなり異なっており、一部サイトのスマホ向けコンテンツのインデックス登録やそれらのサイトがスマホ向けに最適化されていることを認識することが難しくなっていたことが挙げられています。

, 続きを読む>>

FacebookとかTwitterのソーシャルシグナルはランキングに影響あるのでしょうか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
2014年01月23日 ネズミ1号:略称「T」

film.png今日はミシガンのライアンさんからの質問。「FacebookやTwitterのシグナルはランキングアルゴリズムの一部として活用されているのでしょうか?どれぐらい影響があるのですか?」

matt:いい質問だね。はい、ではちょっとこの質問の前にまずはお話しましょう。前提としてTwitterやfacebookページはWeb上に存在する他のページと同じようにWebインデックスという観点では扱われます。だからTwitterやfacebook上で更新された内容はクロールされますし、結果として検索結果にお目見えすることもあります。ここでは特にシグナルについて限定していいますと、Twitterで多くのフォロワーがいるとか、facebook上でたくさん「いいね」が押されていることが特別な理由として、それだけをページランクアルゴリズムに活用されているのかと言えば、私が知る限りそのような事はありませんと言っておきましょう。

, , 続きを読む>>

サイトURL他meta情報を一括取得!Screaming Frog SEO Spiderの使い方

このエントリーをはてなブックマークに追加
2014年01月19日 ネズミ2号:略称「M」

こんにちは。ねずみ小僧二号です。

本日更新の一号さんの突撃マット・カッツをご覧になりましたか?「検索結果それぞれのポジションって異なるアルゴリズムでランクインしているのでしょうか?」かなりSEOの本質を語ってくれました。インハウスSEO担当者としてこのような情報が提供されると業務を円滑に進めることができますのでうれしいですね。

さて、今日はイギリスのScreaming Frog社が提供している「Screaming Frog SEO Spider」をご紹介しましょう。PCにインストールして利用するソフトウェアですが、URLリストを簡単に作成してくれるツールです。

, 続きを読む>>

検索結果それぞれのポジションって異なるアルゴリズムでランクインしているのでしょうか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
2014年01月19日 ネズミ1号:略称「T」

film.png今日はデンマーク、ジェーコブさんからの質問。「グーグルの検索結果には一つのアルゴリズムが使われているのですか?それとも複数のアルゴリズムが作用しているのでしょうか?(たとえば1-3位はフレッシュネスにフォーカス、4-6位はバックリンクによる投票にフォーカス、7-10位はソーシャルシグナルなど)といったような感じです。」

matt:はい、今日は検索結果の順位について質問ですね。では私が知っているグーグルのランキングメカニズムについてお答えしましょう。ご質問のように、SERPsの1番目はフレッシュネス、4位以降はソーシャルシグナルといったような別々のアルゴリズムで検索結果が生成されているわけではないです。

, , 続きを読む>>

クリック数をグラフ化!Googleウェブマスターツールの改善データの活用方法

このエントリーをはてなブックマークに追加
2014年01月15日 ネズミ2号:略称「M」

こんにちは。ねずみ小僧二号です。

先日、Googleウェブマスターツールの「検索クエリ」機能が改善され、ページが検索結果に表示された回数と、ユーザーが実際にサイトに訪れた回数(クリック数)のデータより詳細にレポートされるようになりました。

今日はグラフデータを活用し、詳細分析に活かせるトリガーを探す方法をご紹介します。

, 続きを読む>>

さながらナイトライダー!!『Chromebook Pixel』の面白コマンド

このエントリーをはてなブックマークに追加
2014年01月14日 ネズミ1号:略称「T」

film.pngこんにちはマット・カッツです。今日はいつもとは違うモードのマット・カッツビデオです。今日はChromebookPixelのおもしろコマンドについて紹介しちゃいます。

matt:イースターエッグを飾るのに相応しいおもしろコマンドですが、コナミコードと呼ばれています。ではお披露目しましょう。では次のように入力してみましょう「up+up+down+down+left+rightそれからb+a」さぁどうでしょう?

, , 続きを読む>>

SEO「シャネル 激安」ワードで異変!事例を通してサイト運営者として注意すべきこと

このエントリーをはてなブックマークに追加
2014年01月13日 ネズミ2号:略称「M」

こんにちは。ねずみ小僧二号です。

今年に入ってからシャネルなどのブランドワード系ワードにおいてSERPsに異変が起きています。

今日は現時点で「シャネル 激安」ワードにおいてどのような状況になっているのかを確認してみましょう。

サイト運営者としても注意しなければならないことを示す事例となっていますのでぜひご参考になさってください。

, 続きを読む>>

Googleリンクガイドラインを微妙に変更。ウィジェットリンクは特定条件下では許容!?と紹介されているが...

このエントリーをはてなブックマークに追加
2014年01月11日 ネズミ1号:略称「T」

sroundtable.com:Google+で知りましたが、ウェブマスターガイドライン「link schemes」が微妙に更新されたようです。BarrySchwartz氏のブログによると、suzukikenichiさんのGoogle+の投稿で気づいたとの事ですが、よく見てみると、決して緩和されたという訳ではなく、正確な表現で適確な表現に改定されたというのが正しいのではと個人的には思いました。私も仕事柄、契約書や公官庁向けの書類やメディア向け資料など作成しますが、パブリックに公開するドキュメントの文言というのは捉え方によりさまざまな憶測を呼ぶため、より適切な表現に変更することが良くある事だと認識していますが、今回のLinkガイドラインの変更は、「明示する意図は以前通り変わらずより適確な表現に変更されただけである」という解釈が正しいのではないでしょうか?

, , 続きを読む>>

SEO月次レポートTIPS!ランディングページ分析からサイト状況を把握する方法

このエントリーをはてなブックマークに追加
2014年01月11日 ネズミ2号:略称「M」

こんにちは。ねずみ小僧二号です。

今日は私が行っているSEO月次レポートについてご紹介します。

レポーティングに関してはサイトの特徴や課題によって切り口は変わってくるかと思います。今回はランディングページ分析として、アクセス数比較と流入キーワードの取得についてGoogleアナリティクスとGoogleウェブマスターツールを使った方法をご紹介します。

どのようにアクセスが増減しているのかを分析することで、現状把握と課題、今後の施策に活かすことが可能となります。

, 続きを読む>>

ニュースサイトなどで発生するちょっとした重複コンテンツについて、おすすめ対処を教えて下さい。

このエントリーをはてなブックマークに追加
2014年01月09日 ネズミ1号:略称「T」

film.png今日はコンピュータクラウスさんからの質問。「ニュースサイトなどでは、記事の抜粋など短い複製コンテンツが発生することがありますが、異なるドメインでその日の内に同じような複製コンテンツが生成されてしまうような場合、複製コンテンツとしてペンナルティを回避するためにやるべきことはありますか?」

matt:はい、ご質問いたただいたコンピュータクラウスさんは、ホワイトハットに熱心な方で、ニュースサイトを運営しているのですね!ニュースサイトでは、最新情報としてサマリーを掲載したり、短めの複製コンテンツのようなものが存在することってありますよね。おそらくそうした複製コンテンツを持ちたくないと心配しているのだと思いますが、一つの解決策としてcanonicalタグの活用を紹介しましょう。

, , 続きを読む>>

「HOW SEARCH WORKS」サイトをもう見たかい?

このエントリーをはてなブックマークに追加
2014年01月07日 ネズミ1号:略称「T」

film.pngこんにちはマット・カッツです。今日はまだ見ていない人もいるかもしなけれど、当社のInsite Search内に掲載された「検索エンジンのしくみ(HOW SEARCH WORKS)」について紹介したいと思います。まだ見ていない人は是非見てみてくださいね。

マット:決して自画自賛している訳ではないですがクローリングから、どのようにコンテンツがインデックスされて、検索クエリワードをどう解釈 してインデックスから引っ張ってくるか?またグーグルが年中無休でスパムとどのように戦っているか?分かり易いインフォグラフィックで書かれているんだ。 ここの要素をクリックすると詳細な情報がアニメーションで表示されます!グーグルに見学に来たような気分になれますのでオススメです!

, , 続きを読む>>

グーグルハミングバードで徐々にWebコンテンツが変容する!?その対処の方向性とは?

このエントリーをはてなブックマークに追加
2014年01月07日 ネズミ1号:略称「T」

ブロガーによって作られ、グーグルによって理解されるコンテンツ:これから情報はコモディティ化して行く。だからこそプロフェッショナルなクリエイター精神が重要となる!?

socialmediatoday:ハミングバードについて、今更感があるかもしれませんが、簡単に言うと、検索意図をより文脈上から理解することで、より自然な検索ワードなどで適切な結果を提示しようとするものだと捉えていいと思います。今日は、利用者の検索意図をよりインテリジェントに解釈できるという流れに、サイト運用者やブロガーが対応して行く事で、今後SERPs上位にくるコンテンツの性質が変容するであろうと予言する面白い記事がありましたので紹介致します。

, , 続きを読む>>

Just Say No To SEO!タイトルタグにSEO対策キーワードを入れないコンテンツの役割

このエントリーをはてなブックマークに追加
2014年01月07日 ネズミ2号:略称「M」

こんにちは。ねずみ小僧二号です。

Eric Enge氏がサーチエンジンランド上で公開した記事に敢えてSEOをしないというテーマで3つのトピックを紹介しています。

その中の1つに「タイトル&ヘッドライン」というものが挙げられています。SEOの内部対策として、タイトルタグの重要性はよく説明されるところではありますが、ブランディングやレピュテーションを目的とした場合、キーワードを盛り込むより重要なことがあるとのこと。

当ブログにおいてもネズミ小僧一号さんが執筆している「突撃マット・カッツ」の各コンテンツはPVも多く、タイトルタグは特段SEOキーワードを意識していません。

冗長的なタイトルになるより、SEOに興味関心のある方にとって分かりやすく、意訳した形で表現しています。

, , 続きを読む>>

ぐるなびのSEOに学ぶ!「新年会」ワードでの上位表示事例を紹介

このエントリーをはてなブックマークに追加
2014年01月04日 ネズミ2号:略称「M」

新年あけましておめでとうございます。ねずみ小僧二号です。

昨年ねずみ小僧一号さんと共同でブログを開設させていただきました。至らぬ点も多々あったかと思いますが、皆様からご感想のメールを頂戴したり、意見交換させて頂いたり誠にありがとうございました。本年も本業の傍らとなってしまいますが、実業から得られた情報を共有させていただけたらと考えております。何卒よろしくお願い致します。

さて、新年最初の投稿は新年らしく?新年に関するキーワードについてご紹介させていただきます。

, , 続きを読む>>